Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ときどき無性に何も考えずに読める小説を欲してしまう。論文が論理的に書かれてるなんて誰が言ったよ……ある意味小説よりはるかに想像力を求められるじゃないですかヤダー……
ちょっと前までは「何も考えずに読める小説」=ラノベ、あるいはそれに類する何か と考えていたけど、それは大変な思い違いだと気付いた。
頭を使わないで読める文章っていうのは、脳内添削の必要がない文章である。私にとっては。
脳内添削で気にしているところは、
1.句読点の位置
2.てにをは、語順
3.その他
上から順に重要視してるらしい。2と3まで気になる物はあんまりないけど。とにかく句読点の位置を冒頭からラストまでずーっと付け直しながら読んでいると、本当に疲れる。内容の良し悪しに関わらず、ものすごい疲労感がある。
句読点の位置を、自分好みに脳内補正しながら読む必要のない文章が最高。好き嫌いの話ではなく、頭使わないで済むのがありがたい(時もある)という話。
内容に頭を使わない、っていう意味でならもっと別の話になるんだけど、オンライン小説とかで軽い物読んでいるはずなのに文章のせいで気が散る、疲れる、というのを繰り返すうちに内容の軽い重いは二の次だと思い至った。
現在のところ鴎外の文章(の句読点の位置)が理想。重ねて言いますが、中身の好き嫌いとは別。
ちょっと前までは「何も考えずに読める小説」=ラノベ、あるいはそれに類する何か と考えていたけど、それは大変な思い違いだと気付いた。
頭を使わないで読める文章っていうのは、脳内添削の必要がない文章である。私にとっては。
脳内添削で気にしているところは、
1.句読点の位置
2.てにをは、語順
3.その他
上から順に重要視してるらしい。2と3まで気になる物はあんまりないけど。とにかく句読点の位置を冒頭からラストまでずーっと付け直しながら読んでいると、本当に疲れる。内容の良し悪しに関わらず、ものすごい疲労感がある。
句読点の位置を、自分好みに脳内補正しながら読む必要のない文章が最高。好き嫌いの話ではなく、頭使わないで済むのがありがたい(時もある)という話。
内容に頭を使わない、っていう意味でならもっと別の話になるんだけど、オンライン小説とかで軽い物読んでいるはずなのに文章のせいで気が散る、疲れる、というのを繰り返すうちに内容の軽い重いは二の次だと思い至った。
現在のところ鴎外の文章(の句読点の位置)が理想。重ねて言いますが、中身の好き嫌いとは別。
PR
カレンダー
|
最新記事
|
プロフィール
|
HN:
駿河 明
性別:
非公開
趣味:
三度の飯より寝るのが好き
自己紹介:
本が好き。漫画が好き。ゲームが好き。アニメも好き。要するに単なるオタク。書くことはゲームに偏りがち。
ブログ内検索
|